フィンランドに行ったときのこと。
ラジオをつけると、なんと梶原しげるさんのCMが流れてるじゃありませんか!?
梶原さんフィンランドでも仕事してるんだ・・と思いました。
でもよく聴くと、日本語じゃありません。
声といいしゃべりかたといい、そっくりでしたけどね。
フィンランド人の女性ガイドにそのはなしをすると、
「そうなのよ、日本語とフィンランド語はそっくりなの」との答えが・・。
あとで知りましたが、ふたつは同じ言語体系のようです。
カキクケコ、パピプペポ・・といった子音が多い言葉です。
ガイドの女性は、男女のある??のことを「ソコココナイって言うのよ」とおしえてくれました。
それが日本語のニュアンスにもよく合ってたもんで、大笑いしたものです。
なんのことかって?フィンランドの方に聞いてみてね。

ツタバナ講師。元文化放送アナウンサー、現文化放送A&Gアカデミー講師。DJ、朗読、ナレーション、ニュース、取材、インタビュー、司会、CM、また交通情報など様々な仕事を経験。声優志望の若者や大学生の指導や台湾やウズベキスタンへ“楽しい日本語”の講習も行う。モットーは「まず大きな声で挨拶からはじめよう!」