先日土曜日、梶原と、ツタバナ統括の竹村氏、ツタバナ技術担当の宮本氏3名が集まり打ち合わせを行いました。
いろいろな議題を話し合う話の中で、Clubhouse(クラブハウス)の話題が出ました。
Clubhouseはこれまで2回「参戦」したことがあります。
一回目はアメリカ在住の娘と一緒に「アメリカに住む日本人」的なテーマで、
二回目はNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演し大きな話題となったワイン醸造家、
キスヴィンワインの 斎藤まゆさん をゲストに招いて大いに盛り上がった、
ただの2回だけです。
「じゃあ三回目以降をやろうじゃありませんか!」との声が湧き上がり(って3人ですが・・)
「いつから?」という私の問いに、宮本氏から「今からやりましょう」となりました。
SNSはいくら「お手軽」とはいうものの、
事前告知のひとつでもあらかじめ打っておいた方がいいのではないかとも思いましたが、
私たちの打ち合わせが、気が付いたらClubhouseでそのまま流れるという面白い展開となりました。
予告もなく知らないうちに始まってClubhouseを聞いてくださったお客様は、
何かの間違いで迷い込んだお一人だけだったとはいうものの、
なかなか面白いと言う結論に達し、
今後講師の方とタッグを組んでモデレーター(司会者?)役として「話し方よろず相談所」
みたいなものをやりたいね、なんて声が上がりました。
つづく

元文化放送アナウンサー。49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学し心理学修士号を取得。精神科クリニックに勤務し、シニア産業カウンセラーとしても活動。英語・北京語も堪能。アナウンサーとカウンセラー両方の経験を元に梶原メソッドを考案。オンライン話し方教室「ツタバナ」を始め、自ら塾長を務める。