ツタバナ「話し方」クイズ8番勝負
【 以下の慣用句で正しい「読み方」を選んでください 】
1:間尺に合わない
A:けんしゃくにあわない
B:かんしゃくにあわない
C:ましゃくにあわない
2:目の当たりにする
A:めのあたりにする
B:まのあたりにする
3:名跡を継ぐ
A:めいせきをつぐ
B:みょうせきをつぐ
4:大騒ぎするのは?
A:上や下へのおおさわぎ
B:上へ下へのおおさわぎ
C:上を下へのおおさわぎ
5:恰幅の良いのは
A:押し出しが強い
B:押し出しがいい
6:相槌を
A:入れる
B:打つ
7:頭の上の
A:蚊も追えない
B:蠅も追えない
8:案のじょう
A:上
B:条
C:定
正解
1:C ましゃくにあわない 意味「割に合わない、損になる。間尺は寸法のこと。」
2:B まのあたりにする
3:B みょうせきをつぐ
4:C 上を下への大騒ぎ
5:B 押し出しがいい
6:B 打つ
7:B 蠅
8:C 定

元文化放送アナウンサー。49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学し心理学修士号を取得。精神科クリニックに勤務し、シニア産業カウンセラーとしても活動。英語・北京語も堪能。アナウンサーとカウンセラー両方の経験を元に梶原メソッドを考案。オンライン話し方教室「ツタバナ」を始め、自ら塾長を務める。