電車の中での、男子中学生(三人)の会話。
中学生A:『【 胸くそ悪い 】って、どういう時に使うのかな?』
中学生B:『何?【 胸くそ悪い 】って・・・』
早速スマホを取り出し、三人でスマホをのぞき込み【 胸くそ悪い 】の意味を検索している様である。
【 胸くそ悪い 】
・悔しいことや癪(しゃく)に触ることがあって腹立たしい。
・不愉快なことがあって胸がすっきりしない。
・忌々しい。
中学生B:「なるほど!!」
中学生C:『部活のX先輩に、言ってやりてぇ!』
3人爆笑!
「おいおい、思ってても口に出すなよ。そんな言葉!」
見た目はとても真面目そうな中学生だが、コロナ禍でストレスもたまり、色々と思うところがあるのかなあ~ 彼らにも。
なんだかなぁ

「伝わる話」ツタバナは、元文化放送アナウンサーにして、シニア産業カウンセラーでもある梶原しげるが、これまで培った「相手に話を伝える」ための梶原メソッドを元にした、オンラインの話し方教室です。