梶原しげるです!
【ツタバナ】ベーシックコース
第3回「読み」のレッスンを先ほど終えました。
「読み」といってもジャンルは様々です。
ニュース系、ビジネス記事、お天気や日々のくらしを記した軽いエ
文字の書かれたモノは何でも「読みレッスン」の対象となります。
使用素材は、受講生の方が取り組みやすい、あまり長尺でない、簡
今回のレッスンでは、皆様おなじみの朝日新聞「天声人語」を読みながら進めて
黙読すればたった2分たらず、音読すれば二分半ほどですが、文章の流れを知り、言葉のひとつひとつを吟味していくと、55分の「中身の濃いレッスン」は、終わってみると、あっという
ひょっとして、天声人語ぐらいの尺(600文字少々?)が、受講生の皆様に過重な負担をかけないギリギリの所かも知れません。
「読むときは話すように、話すときは読むように」という坂講師の言
レッスンを通して、筆者の意図、読み手の反応、言葉の捉え方から実際
ものすごく、濃い時間の流れに、グッタりするか、はたまた晴れ晴れとした気分になるか?
「話し方」を学ぶ、私たちにとって「読み」を訓練する意味が、想
素敵な文章を、声に出して読む作業は、とても楽しいひとときで、あなたのストレス発散にも大いに役立ちます。
いきなり声を出す前に、是非何度も黙読して、言葉の向こうから浮
言葉の意味をイメージしながら、ゆったり大らかに読み上げましょ
文脈解釈から、単語ひとつひとつのニュアンスを何度も何度も確認
「読み」に没頭するとき、あなたの「話し方」は確実に、着実に進 歩しています!
全国の皆さま方、お気軽に体験レッスン、もちろん本レッスンも、
一緒に頑張りましょう!!

元文化放送アナウンサー。49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学し心理学修士号を取得。精神科クリニックに勤務し、シニア産業カウンセラーとしても活動。英語・北京語も堪能。アナウンサーとカウンセラー両方の経験を元に梶原メソッドを考案。オンライン話し方教室「ツタバナ」を始め、自ら塾長を務める。