「助かります!」
梶原しげるです。
仕事など、ちょっと助けてもらった時、アドバイスやサポートして
「助かります」は「あなたの行為が、私の助けになります、助けて
助けてもらったり、親切にしてもらったら、即座に「助かります!
ところが「助かります」と、言いさえすれば「感じのいい人だ」と
同じ「助かります」であってもそれが「押しつけがましい、失礼な
例えばあなたが買い物をして、代金をカードで支払おうとしたとき
「感じの良い店員さんだなあ」って思いますか?
「助かります」には、素直な感謝や喜びを表す以外に、話す相手を
店員の「現金でお支払い頂くと助かります」は、すなわち「現金以
「自分さえ良ければ良い」という、店員の自己中心的で傲慢な言い方
「感謝」より「腹黒い命令」のニオイが漂ってくる「助かります」 には要注意です。

元文化放送アナウンサー。49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学し心理学修士号を取得。精神科クリニックに勤務し、シニア産業カウンセラーとしても活動。英語・北京語も堪能。アナウンサーとカウンセラー両方の経験を元に梶原メソッドを考案。オンライン話し方教室「ツタバナ」を始め、自ら塾長を務める。