梶原しげるです。
夜寝る前、ベッドの中でiPadを見ながらアマゾンで「どうでもいい本」を買ってしまいます。
先日は「似ている言葉の、何がどう違う?」と言う類のものを購入しました。
例えばこう言う中身です。
ベランダ、バルコニー、テラスはどう違う?
本書によれば
ベランダとは「建物から張り出した場所で、2階以上にあり、屋根のあるもの」
バルコニーは「建物から張り出した場所で、2階以上にあり、屋根のないもの」
テラスは「1階にある、屋根のないもの」
早い話が、さしたる違いはない、ということのようです。
裸足と素足は、どう違う?
本書によれば
裸足は「肌足(はだあし)」の音が変化したもので足に何も履かないでいること」を意味し
素足は「何も履いていない足そのもの」を意味する、とあります。
こんなことを知るためにこんな本を買う意味あるのか?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、私はなかなかの買い物だと思っています。
皆様のご感想などあれば、ツタバナまでどうぞ!

元文化放送アナウンサー。49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学し心理学修士号を取得。精神科クリニックに勤務し、シニア産業カウンセラーとしても活動。英語・北京語も堪能。アナウンサーとカウンセラー両方の経験を元に梶原メソッドを考案。オンライン話し方教室「ツタバナ」を始め、自ら塾長を務める。