【ツタバナ】講師の国際ワインアナウンサー 岡田紀子です。
今月は、「読み」と「話し方」のレッスンを担当させて頂きました。
それぞれ違う女性の生徒さんでしたが、共通点は「学ぶ意欲がとても伝わってきた」ということです。
◆レッスンは生放送
オンラインでのレッスンは特にテキストなどはありません。
台本のない、一度きりの生放送といったところでしょうか?
レッスンを担当させて頂くにあたって大切にしていることが2点あります。
1つは生徒さんがどんな理由で話し方を学びたいと思ったのかを伺い、それに沿ったレッスンをすること。
もう1つは、55分のレッスンで達成感を味わって頂くこと。
◆レッスンに欠かせない魔法の道具
私がレッスンで必ず使う魔法の道具があります。
それはICレコーダー。
普段、報道記者として使用しているもので、総理官邸や事件現場、街頭インタビューなど取材の際は常に持ち歩いています。
例えば、「読み」のレッスンでは、生徒さんに合った原稿を用意し、まずはご自身の思った通りに読んで頂きます。
これが最初の録音。
次に、声のトーンや読むスピードなど気づいた点をアドバイスさせて頂いた後での録音。
最後に「読む」と「伝える」ことの違いなどをお話しし、総括の録音をさせて頂きます。
その上で最初の録音と最後に録音した総括の録音を聴き比べて頂くのです。
グンと上達された明らかな違いを実際に感じて頂くことで、「レッスンを受けて良かった」と思って下さったら、講師としてこの上ない喜びです。
「ツタバナ」に参加して下さる方は、みなさん意欲のある方ばかり。
真剣に、誠実にこちらのアドバイスを吸収して下さるので、その成果が確実に最後の録音に表れます。
さあ、次に新発見の55分を体験するのは、あなたの番です!!!

ツタバナ講師。国際ワインアナウンサー。NHK大分放送局、テレビ西日本(福岡CX系)、テレビ埼玉の局アナウンサーを経て、現在は文化放送にてニュースアナウンサー、国会民放クラブ所属の報道記者として活動中。ワインの国際資格を取得。日本唯一の「国際ワインアナウンサー」。日本語教師資格も持ち、留学生向け「発音・発声クラス」を3年担当。